
日記
メディアは問題を作りたがる
メディア、特にテレビはあらゆる事象を問題である、困った困ったという切り口で見せがちです。 先日、ある […]
2023/01/27

日記
新着website彩月(さいげつ)様
2021年10月から、緊急事態宣言も解除されて、ようやくお店での飲食やアルコール類の提供もされるよう […]
2021/10/08

WEB
アクセス解析でわかること その1 セッション、ユーザーなど
Googleではホームページへのアクセスについてかなり詳細なデータを取得することができます。Goog […]
2021/06/27

日記
ステイションがある街 名古屋市西区の浄心について
今回はご当地ネタ、ステイションがある名古屋市西区浄心(じょうしん)について書きたいと思います。 ある […]
2021/06/06

メール
フィッシング詐欺メールにご注意!
私はイオンクレジットカードをもっています。月末の引き落としに預金残高が不足することを避けるように毎月 […]
2021/05/30

教育
パソコン操作が得意な人になれる、「ショートカット」活用のすすめ
パソコンはちょっと苦手で、という方とても多いと思います。 パソコンアレルギーのほとんどはキーボードア […]
2021/04/27

日記
スピードと行動で自社改善、お客様へ貢献
NHK逆転人生ー「電光石火!コロナ禍で売上ゼロからの逆転」というタイトルの番組を見ました。とにかくこ […]
2021/04/18

教育
IT能力の向上に貢献します
代表の宮島です。新年度、新学期の季節となりました。私は映像系専門学校で非常勤講師をしており3年目の春 […]
2021/04/12

日記
SEOは自分との戦い
ステイションでは2021年3月から私、代表の宮島が社内でGoogle検索1位を目指すことを表明、目標 […]
2021/04/11

ホームページ
ホームページの見積もり料金について詳しくご説明します
ホームページを作る企画を作らなくては、あわせて見積もりもとらなければ、まずはいくらぐらいかかるのか、 […]
2020/10/10

デザイン
illustrator 遠近グリッドの消し方
illustratorのツールに遠近グリッドというものがあります。 これは遠近感のある3D風のデザイ […]
2020/09/21

WEB
キャッシュクリアの方法 -Google chromeの場合
キャッシュクリアってどんな場面で使うのか? ホームページの制作途中や制作後のページをお客様に確認して […]
2020/09/08

WEB
レスポンシブデザインのテーブル(表)レイアウト
テーブル(表)のレイアウトは、パソコンの画面では問題なく閲覧できますが、スマートフォンでは、各項目が […]
2020/09/07

ホームページ
ホームページのコンセプト・企画書の作り方
ホームページを作るには目的から導き出されたコンセプト、そしてデザインががしっかりとしていないと焦点が […]
2020/09/05

デザイン
Adobe illustrator2020 ブラシ一覧(アート、ベクトルパック編)
デザインをする中でillustratorは必須です。印刷物を作るときはillustratorを使いま […]
2020/08/18

WEB
コーディングはもう必要ない⁉︎レイアウトデザインのみでWebサイトの公開まで制作出来る「STUDIO」とは?
こんな簡単にWebサイトが作れていいのか?初めて「STUDIO」の機能を知った時に自分は思いました& […]
2020/07/01

WEB
SSL設定方法
1 さくらサーバの管理画面へログインする 2 「ドメイン/SSL 」クリック → SSL設定したいド […]
2020/06/08

マーケティング
「ジモティー」で学習机を売ってみた
娘が大学に進学し部屋の模様替えをしたいということで、机と本棚を新調するとのこと。 当然今まで使ってき […]
2020/05/28

マーケティング
メルカリで売ってみました
メルカリでCDなどを買うことは時々あったのですが、今回初めて出品してみました。 メルカリで売ることに […]
2020/05/19

日記
仕事に効く教養としての世界史 出口治明著 から学ぶ疫病と世界史
元ライフネットCEO、現立命館アジア太平洋大学学長の出口治明さんの著書 世界史にとても明るい筆者の著 […]
2020/05/13

マーケティング
チラシ活用法、1か月1000件のポスティング法を伝授
ステイションではチラシのネット販売を開始 第1弾として社会保険労務士様にPR使っていただけるチラシを […]
2020/05/08

マーケティング
今がチャンスの社労士さん向けのPRチラシを作りました
出口が見えないコロナ不況、世の中、自粛と休業で縮小している中、 社会保険労務士は今ひっぱりだこ。 「 […]
2020/04/25

WEB
ZOOM(ズーム)使ってみました
2020年春、世界中を巻き込む新型コロナウイルス騒動が続く中、にわかに注目され使われているのがインタ […]
2020/04/12

日記
大林宣彦監督
映画監督の大林宣彦監督が亡くなりました。 1980年代、「転校生」「さびしんぼう」「時をかける少女」 […]
2020/04/11