営業は正しいやり方と動いた量で決まる
マーケティング 2020/03/09
ハードロックとプロ野球、昭和のプロレスと鉄道好き
仕組み化することの大切さ
常にヒントを求めてマーケティングや営業関係の本をよく読んでいますが、今回は「トップ営業のフレームワーク」~売るための行動パターンと仕組み化・習慣化~(高城幸司著・東洋経済新報社)という本を読みました。
営業はやり方が正しければあとは確率論、動いた量の数%が成果になるという考え方です。
そうなると「正しい仕組み作り」と「動いた量」が大切になります。この本を読んで仕組み化をやってみました。
まずは既存顧客リストを作りました(今まで一覧表がなかったのです!)
そしてお客様ごとに1ヶ月~3ヶ月に一度連絡をして課題をお伺いすることをルールにしようと決めました。ということでご連絡した際はぜひお相手をしてください。よろしくお願いいたします。
ステイションは名古屋市西区のウェブサイト制作、ホームページデザインの会社です。
名古屋市、愛知県内はもとより、東海三県、全国からお仕事を承っております。
ホームページに関する無料相談、無料診断、ホームページ企画提案のご相談を随時お受けしております。
TEL 052-531-7990
またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
ステイション・トップページへはこちら
関連記事